火刑の魔女
2015/05/24
ボーカル・ヴォイスアクター
ボーカル/ヴォイスアクター | 名前 | 役割とその説明 |
ボーカル | 彩乃かなみ | 捨てられた娘(修道女) |
ボーカル | MIKI | 森の老婆(娘の母) |
ヴォイスアクター | ヘンゼル(兄) | 桐山和己 |
ヴォイスアクター | グレーテル(妹) | 小林さゆみ |
ヴォイスアクター | トーマス | 大坪龍矢 |
歌詞カードに記載されていない歌詞の補足
時間 | 声優 | 歌詞 |
暴食[Völlerei(フェラガイ)] | ||
「罪を祀る歪な祭壇。 神に捧げられた屍。 君は何故、この境界を越えてしまったのか。 …さぁ、唄ってごらん。」 |
||
「出てけー!出てけ!」 「出てけよ!」「気持ち悪いんだよ!」 「わっ…。」 「ついてこないでよー!」 「魔女ー魔女ー!」 |
||
「堕落した聖職者共を一掃するのだ! 形ばかりの聖堂台を打ち壊し、真の信仰を我らの手で!!」 「きゃー!やめてー!やめて!お願い!やめて!」 |
||
(「ただいま。お母さん。えっ?お母さん?」 「おお、イエズスのお使いの方、よく来て下さった!」 「大丈夫ですか?」「はぁ!」 「お口に合いましたか?」 「いくらでも食べられるのぉ!」 「そんな、私は誰だかわからないのですか!?」 「何訳わからぬこといってるんだい!お前も私を差別するのかい?!寄越せ!もっと食い物を寄越せ!」 「ひぃッやめて…。いやあぁぁ!!」) |
||
「成る程…それで君は、奉られてしまった訳だね?不本意ながら… 少々時間は掛かるが、子供の憾みは子供が晴らすものさ。 宜しいかな? さぁ、復讐劇を始めようか。」 |
||
「パン屑が…食べられている」 「あっ!ねぇ、お兄ちゃん、面白い鳥がいるわ!」 「本当だ。追いかけてみよう!」 「見て、【Hänsel】お兄ちゃん。ほら、あそこに家があるわ!」 「でも、【Gretel】それは、怖い魔女の家かも知れない……けど」 「けど?」 「腹ぺこで……死ぬよりましさ!」「死ぬよりましね!」 「「誰かいませんか?」」 「おやまぁ、可愛いお客様だこと。腹が減ってるのかい? さぁ、中へお入り」 「屋根は焼き菓子[Lebkuchen(レープクーヘン)]。窓は白砂糖。 お菓子の美味しい家を、栫えてあげようかねぇ!」 |
||
「うまい!うまい!グレーテルも食べなよ!」 「うんっ!おいしいね!お兄ちゃん!」 「うまい、うまい、」 「お兄ちゃん!?」 「グレーテル、要らないんだったらお前の分もおれにくれよ」 「嗚呼、老婆は魔女で、二人を食べちゃう心算なんだわ!」 |
||
「ギャーァァ!!!」 「私達を食べようなんて、そうはいかないんだからね」 「すごいぞグレーテル。これで魔女もおしまいさ」 「隣のトーマスにも、自慢してやらなきゃね」 「ああ、悪い魔女は火あぶりさ。これでお宝は」 「「私(僕)達のもの」」 「おーいトムー」 「トムー」 「よおハンス!ってお前何でそんな太ってんだ?」 「「じゃじゃーん」」 「うわあ、ひょー!こいつはついてるぜ!」 「ははは!」 |
||
「森に住む孤独な老婆は、全て魔女なんだそうだよ」 「もう、子供なんて図々しくて嘘吐きで、私は大嫌い」 |
考察
これより下の内容は推測の要素が含まれます。 聴き手によって受け取り方は異なります。参考程度にご覧ください。
歌詞の物語考察
フレーズ | 意味 |
井戸に毒を入れた等と、謂われなき罪で虐げられる事も多く | 修道女とその母はユダヤ(ヘブライ)人。ペストの時期に根拠のない疑いからユダヤ人狩りが行われたため |
激しく吹き荒れた改革の嵐 | 宗教改革。修道女はカトリックのキリスト教修道院に拾われる→宗教革命でプロテスタントに破壊される |
それなのに 何故 母は 私を捨てたのか? | – |
新教徒達の手によって 嗚呼 無惨にも破壊された | – |
小川を渡り お化けもみの木を左へと | 小川の意味? |
私の来訪を待っていたのは、石のように歳を取った老婆で | 老婆は何らかの病気により年老いたように見えた? |
「おお、イエズスのお使いの方、よく来て下さった!」 | 聖ペトロのこと? |
改宗したけれど時は既に遅く | 老婆はカトリックからプロテスタントへ改宗? |
懺悔を嗤う逆十字。 | 聖ペトロの十字 |
少々時間は掛かるが、子供の憾みは子供が晴らすものさ。 | 時が経ち、修道女の母(老婆)は金貸しだった夫の遺産により裕福な暮らしができるようになる |
森に置き去りにされた 可哀想な兄妹(子供達) | ブックレット下部のイラストの彼女は胸に刃物を突き立てられていたそれまでの姿とは打って変わって、普通の立ち姿になっている |
金貸しだった夫 | ヘブライ人には金貸しや錬金術師が多かった。 |
嗚呼 鳥達を操り パン屑の道標を消し 真雪のように 真っ白な鳥に 歌わせて誘った |
修道女の復讐により、鳥達は操られる |
子供に腹一杯食べさせるのが 私のささやかな夢だった | 子供とは、自身の娘である修道女のこと。 |
背中を ドン! と 蹴飛ばせ! | 老婆はかまどの中に閉じ込められる。これが火刑を示している。 |
ヘンゼル(ハンス)「うっひょー!こいつぁついてるぜ!! | 光と闇の童話で登場する二人組の台詞と同じことから、同一人物と思われる。 |
その他 気付き事項等
- グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」が原作となっている
- ヘンゼルの愛称がハンス
- グレーテルの愛称がトム
- 七つの大罪 暴食(豚)
- プロテスタント(宗教改革)とは
- 困ったときのwikipediaはこちら
- memo.歌い手情報 http://felinus.seesaa.net/article/173691517.html
- memo.宗教がらみの考察が詳しい http://wa.tea-nifty.com/lie_luck/2010/12/post-2ba8.html
当サイトでは記事の投稿・編集者を募集中です。
詳細はこちら関連記事
-
-
黒き女将の宿
ボーカル・ヴォイスアクター ボーカル/ヴォイスアクター 名前 役割とその説明 ボ …
-
-
磔刑の聖女
用語説明 用語 説明 「ラインプファルツ(Rheinpfalz)」 神聖ローマ帝 …
-
-
青き伯爵の城
ボーカル・ヴォイスアクター ボーカル/ヴォイスアクター 名前 役割とその説明 ボ …
-
-
宵闇の唄
ボーカル・ヴォイスアクター † ボーカル/ヴォイスアクター 名前 役割とその説明 …
-
-
暁光の唄
ボーカル・ヴォイスアクター ボーカル/ヴォイスアクター 名前 役割とその説明 ボ …
-
-
薔薇の塔で眠る姫君
用語説明 用語 説明 「姫が抱く運命、僅か余命十五年。紡錘(つむ)にさされて、床 …
-
-
Marchen (メルヘン)
概要 「Märchen」(メルヘン)はSound Horizonによるメジャー4 …
-
-
生と死を別つ境界の古井戸
用語説明 用語 説明 キッケリキー ニワトリの鳴き声 Bass!”( …
-
-
硝子の棺で眠る姫君
ボーカル・ヴォイスアクター ボーカル/ヴォイスアクター 名前 役割とその説明 ボ …